第2部:あなたにぴったりのステディアを見つける

~機能・カラー・プランの選び方ガイド~
1. はじめに:「何から決めればいいの?」という方へ
キッチンのリフォームを考えはじめたとき、誰もがまず直面するのがこの悩みです。
- どこから決めればいいの?
- どの機能が本当に必要?
- おしゃれにしたいけど、失敗したくない…
- 高すぎる買い物にならないか心配…
大丈夫です。順を追って考えていけば、「自分に合ったキッチン」の輪郭が自然と見えてきます。
この章では、ステディアを選ぶときに押さえておきたい4つのステップを丁寧にご紹介していきます。
2. ステップ1:生活スタイルを見つめ直す
まずは「どんな暮らしをしているか」「どんな使い方をしたいか」を明確にしましょう。
よくあるライフスタイル | おすすめキッチンプラン |
---|---|
共働きで時短重視 | 家事ラク機能+掃除のしやすさ重視 |
小さいお子様がいる家庭 | 安全性+調理スペース広め |
料理が趣味で凝りたい方 | 作業動線重視+収納力+ワークトップ耐久性 |
親と同居、多世帯 | 動線の配慮+使いやすさ共有設計 |
たとえば、「料理はあまり得意ではない」という奥様にとっては、掃除や片づけがラクにできることの方が重要です。
一方、週末に家族で料理を楽しむ方なら、「調理スペースの広さ」や「作業のしやすさ」が重視ポイントになります。
ここで活躍するのが、ステディアの柔軟なプラン構成と多機能オプションです。
3. ステップ2:家事動線とレイアウトを考える
キッチンの使いやすさを決める最大のポイントが「動線」です。
リフォームで人気のレイアウトは大きく以下の5種類。
レイアウト | 特長 |
---|---|
I型 | シンプル&省スペース。壁付け向き |
L型 | 作業スペースが広い。角の活用がカギ |
対面型 | リビングとつながり、家族の顔が見える |
ペニンシュラ型 | オープンな雰囲気+収納力高い |
アイランド型 | スタイリッシュで家の中心になる |
ご家族の人数、LDKの広さ、食器棚や冷蔵庫との配置関係を一緒に見直すと、もっともストレスの少ないレイアウトが選べます。
私たちはこれまでLDK全体のリフォームも多数手がけてきましたので、「キッチンだけでなく部屋全体を見てのアドバイス」が可能です。
4. ステップ3:扉カラーと天板素材の選び方
□ 扉カラー:印象を左右する“顔”を選ぶ
ステディアでは40種類以上の扉カラーが用意されています。
- 木目調:ナチュラル・北欧スタイルにぴったり
- 単色マット系:シンプル・モダンな空間に最適
- 鏡面タイプ:高級感・洗練された雰囲気を演出
- グレイッシュトーン:今どきのトレンドカラー
人気の組み合わせ例:
- 天板:ステンレス(バイブレーション) × 扉:ホワイトオーク木目
- 天板:アクリストン × 扉:ミッドナイトブルー(鏡面)
□ 天板素材の選び方:見た目か機能か、どちらを優先?
素材名 | 特長 |
---|---|
ステンレス | 傷・熱・水に強く、清潔を保ちやすい。業務用クオリティ |
アクリストン | 見た目が美しくカラーが豊富。インテリア性重視 |
「おしゃれなキッチンにしたいけど、お手入れもラクにしたい…」という方には、高級感もありつつメンテナンス性の高いステンレス天板(バイブレーション仕上げ)がおすすめです。
5. ステップ4:オプションで差がつく「私仕様」キッチン


◎イチオシ機能:洗エールレンジフード
フィルター掃除の面倒さをボタン1つで解消!
自動で洗ってくれるから、高い場所の手入れも不要になります。
◎流レールシンク
水流がゴミを自然に排水口へ誘導してくれる優れもの。
スポンジで押し流す手間がほとんどなくなります。
◎とってもクリン排水口・美コートワークトップ
- ステンレスに撥油コーティングでヌメリがつきにくい
- 汚れがついても水拭きでスルッと落ちる
その他にも、
- 食器洗い乾燥機
- 調理家電専用収納
- タッチレス水栓
など、暮らしにフィットしたカスタマイズが可能です。
6. 実例紹介:「うちの家族にはこれがぴったりでした!」
▶ ケース1:子育て世帯(30代・共働き)
- レイアウト:対面ペニンシュラ型
- こだわり:家事ラク+リビング全体が見渡せる設計
- 採用オプション:洗エールレンジフード、食洗機、タッチレス水栓
「子どもを見守りながら料理ができる安心感がすごい!」
▶ ケース2:料理好きご夫婦(40代・2人暮らし)
- レイアウト:L型+アイランド風
- こだわり:調理スペースの広さ+素材感重視
- 採用オプション:バイブレーションステンレス、流レールシンク、美コート
「夫婦で並んで調理できる広さと使いやすさが嬉しい!」
7. 最後に:選ぶことを楽しんでほしい
キッチンは、これからの暮らしをつくる「舞台」です。
だからこそ、「予算だけ」や「流行だけ」で決めるのではなく、自分たちの暮らしに合ったものをじっくり選んでいただきたいのです。
私たちは、タイルのキッチンから最新のLDKリフォームまで長年見てきた立場から、「あなたらしいステディア選び」をお手伝いします。
カタログやネットの情報だけではわからない「プロ目線のアドバイス」もおまかせください。















次回予告:第3部「後悔しないキッチンリフォームの進め方」
次回は、キッチンリフォームを実際に進める際のステップを詳しくご紹介します。
- 「リフォームってどう進めるの?」
- 「どのタイミングで何をすればいい?」
- 「業者選びのポイントって?」
初めての方が不安なくリフォームに進めるよう、わかりやすくご案内します。
どうぞお楽しみに。
↓↓↓↓第3部はこちら↓↓↓↓

【本社】
〒485-0029
愛知県小牧市中央一丁目77番地
【トイレブティック】
〒485-0029
愛知県小牧市中央一丁目267番地 小牧ガスビル1F
【ライフエナジー館】
〒485-0029
愛知県小牧市中央一丁目267番地 小牧ガスビル1F
ご用命の際は、 0120-939-339 におかけ下さい。
システムバス・システムキッチン・トイレ・給湯器・ガスコンロ・レンジフード・増改築・内装・外壁屋根塗装・水まわり工事・小工事・リフォームなどお任せください
小牧市全域・丹羽郡(大口町・扶桑町)・春日井市・犬山市・岩倉市・一宮市・北名古屋市・名古屋市・江南市・清須市
住宅設備メーカー(キッチン・バス・洗面・トイレなど)
総合住宅設備 LIXIL(リクシル)、TOTO、クリナップ、タカラスタンダード、パナソニック、トクラス
キッチン クリナップ、トクラス、LIXIL、パナソニック、タカラスタンダード
バス・洗面・トイレ TOTO、LIXIL、パナソニック、タカラスタンダード
洗面化粧台 TOTO、LIXIL、パナソニック、トクラス、タカラスタンダード
0120-939-339におかけ下さい。
システムバス・システムキッチン・トイレ・給湯器・ガスコンロ・レンジフード・増改築・内装・外壁屋根塗装・水まわり工事・小工事・リフォームなど
お任せください
小牧市全域・丹羽郡(大口町・扶桑町)・春日井市・犬山市・岩倉市・一宮市・北名古屋市・名古屋市
↓↓↓↓来店 相談見積はこちら↓↓↓↓

