小牧 春日井 大口 扶桑のLDK キッチンリフォームで人気のクリナップ ステディアをご紹介します。 第4部~

第4部:ショールームで“理想のキッチン”に出会う方法

~見る・触れる・比べるで納得のリフォーム~

1. 「カタログだけでは選べない!」というあなたへ

キッチンリフォームの打ち合わせでよくあるのが、

  • 「カタログを見ても違いが分からない…」
  • 「実際に見ると色の印象が全然違った」
  • 「使い勝手がピンとこないまま決めてしまった」

という声です。
カタログやWebの情報も便利ですが、やっぱり実物を見ること・触れることが一番の近道

この章では、ショールームの正しい活用法や、ステディアを選ぶ際に注目したいポイントを、奥様目線で徹底的にわかりやすくご紹介していきます。


2. なぜショールーム見学が大切なの?

私たちが70年近くリフォームを行ってきた中で、お客様の満足度が特に高い方々の共通点があります。

それは、「ショールームでしっかり見学して決めた」ということです。

ショールームで得られる3つの“納得”

納得ポイント内容
色・質感の納得実物で扉カラー・天板素材の風合いが確認できる
使い勝手の納得高さや収納、動線を体験できて生活をイメージしやすい
比較の納得他メーカーやシリーズとの違いが“体感”で分かる

3. 見学前に準備しておくと良い3つのこと

ショールームを効果的に活用するには、事前準備がカギです。

① 自宅のキッチンサイズ・間取りを確認

  • 間口(横幅)と奥行き
  • 天井の高さ
  • 窓・ドアの位置、梁や柱の有無
  • コンロや冷蔵庫の位置関係

図面があればベストですが、スマホで撮った写真でもOKです。

② 家族の使い方を共有

  • 調理は誰が中心?
  • 子どもと一緒に料理をする?
  • 将来も使いやすい高さ・配置とは?

夫婦で話し合っておくと、ショールームでの迷いが減ります。

③ 気になる色や機能を事前にメモ

「白系でまとめたい」「とにかく掃除しやすい素材がいい」など、自分の“こだわりポイント”を持っておくと、提案の幅が広がります。


4. ステディアのショールームで注目したいポイント

✅ 扉カラー・ワークトップの組み合わせを実際に比べる

カタログで見た時と、実物で見る時の「色の印象」はまったく違います。
照明や角度によって大きく見え方が変わるため、ショールームでのチェックは必須です。

  • 明るくナチュラルな「ペアウッドホワイト」
  • 高級感ある「ウォールナットミディアム」
  • 落ち着いた雰囲気の「セラミックダーク」

ワークトップとの相性も確認しながら、「理想の空間」を目で確かめてください。


✅ 実際の「使い勝手」を体感する

  • 高さ850mmと900mmの違いを体感
  • 引き出し収納の出し入れ感
  • レンジフードの手入れ方法
  • スライド収納の奥行きと開けやすさ

たとえば、奥様の身長に合ったカウンターの高さを選ぶことで、毎日の負担が驚くほど変わります。


✅ ステディアならではの機能も体験!

機能名ショールームでの体験ポイント
美・コートワークトップ水や汚れの弾き方・手触り
とってもクリンフード掃除の手間・分解のしやすさ
洗エールレンジフード実際の「お湯洗浄」デモがある場合はぜひ体験!
収納内コンセントどこにどんな家電が置けるか、想像しながら確認

ショールームでは「家事がラクになる体験」ができるので、毎日使う立場だからこそ見落とせない機能が見えてきます。


5. 家族で見に行くと、もっと満足度が高まる

実際にリフォームされたご家族の多くが、「ショールームに一緒に行ったことで満足度が上がった」と話しています。

  • 夫婦で好みのズレを調整できた
  • 子どもの動きも考えた配置を検討できた
  • 将来の使いやすさを夫婦で共有できた

キッチンは“奥様専用の空間”ではなく、家族全体の暮らしの中心です。
ぜひ、家族みんなでワクワクしながら体感してみてください。


6. 当社のショールームが選ばれる理由

私たちはただ商品を展示しているだけではありません。
「お客様の暮らしに合った選び方」を一緒に考えることが私たちの仕事です。

当社のショールームの特徴

  • 地元密着で70年、地域の家を知り尽くした提案力
  • ステディアの実機展示・最新オプションも体験可能
  • 女性スタッフが「家事導線・家族生活」まで寄り添ってご案内
  • キッチン単体ではなく「LDK空間全体の見せ方」までご提案

タイルキッチンの時代から培った「本物の現場知識」があるからこそ、カタログにないリアルなアドバイスができるのです。


7. 見学後は「整理と比較」が大切

ショールームを見学したら、その日のうちに印象をメモしておくことが重要です。

メモしておきたいポイント

  • 気に入った扉・天板の組み合わせ
  • 気になった機能(使いやすさ、掃除のしやすさ)
  • 価格帯とコストパフォーマンスの印象
  • スタッフの対応や信頼感

さらに他のメーカーやモデルと比較して、「ステディアが一番納得できる理由」を明確にしておくと後悔がありません。


8. ショールーム見学のご予約・ご相談はお気軽に

当社では、ステディアをじっくり見ていただくためのショールーム見学を完全予約制で実施しています。

ご来場特典(一例):

  • オリジナル収納アイデアブック
  • リフォームの成功事例集
  • 無料プランシミュレーション
  • ご希望の方にはその場で概算見積もりも可能

「まだ具体的じゃないけど…」「冷やかしでも大丈夫?」
もちろん大歓迎です。まずは見ることから。ご相談だけでもお気軽にどうぞ。


9. 最後に:理想のキッチンは、あなたの“体感”から生まれます

キッチンは毎日触れる場所であり、家族の幸せを作る場所です。
だからこそ、「見て・触れて・納得して選ぶ」ことが、満足できるリフォームの第一歩です。

私たちは、リフォームを**「ただの工事」ではなく、「暮らしを豊かにする体験」**としてご提案しています。

ステディアの魅力、あなたの目で確かめてみませんか?


クリナップ 小牧SR情報はこちら↓↓↓

【本社】

〒485-0029

愛知県小牧市中央一丁目77番地

【トイレブティック】

〒485-0029

愛知県小牧市中央一丁目267番地 小牧ガスビル1F

【ライフエナジー館】

〒485-0029

愛知県小牧市中央一丁目267番地 小牧ガスビル1F

ご用命の際は、 0120-939-339 におかけ下さい。

システムバス・システムキッチン・トイレ・給湯器・ガスコンロ・レンジフード・増改築・内装・外壁屋根塗装・水まわり工事・小工事・リフォームなどお任せください

小牧市全域・丹羽郡(大口町・扶桑町)・春日井市・犬山市・岩倉市・一宮市・北名古屋市・名古屋市・江南市・清須市

住宅設備メーカー(キッチン・バス・洗面・トイレなど)

総合住宅設備       LIXIL(リクシル)、TOTO、クリナップ、タカラスタンダード、パナソニック、トクラス

キッチン              クリナップ、トクラス、LIXIL、パナソニック、タカラスタンダード

バス・洗面・トイレ           TOTO、LIXIL、パナソニック、タカラスタンダード

洗面化粧台           TOTO、LIXIL、パナソニック、トクラス、タカラスタンダード

0120-939-339におかけ下さい。

システムバス・システムキッチン・トイレ・給湯器・ガスコンロ・レンジフード・増改築・内装・外壁屋根塗装・水まわり工事・小工事・リフォームなど

お任せください

小牧市全域・丹羽郡(大口町・扶桑町)・春日井市・犬山市・岩倉市・一宮市・北名古屋市・名古屋市

↓↓↓↓ご来店予約、お見積りご相談は、こちらかへ↓↓↓↓